チャットでは遊びの決め事をやりとり
前回の続きですが、プロフィールを更新したら、次は気になる遊びを探します。
遊びの詳細画面に「遊び概要」を用意していますので、そこでどんな遊びか、ミッションやルール、募集条件などを確認することができます。
参加してみたいな、という遊びがあり、参加条件に適している場合は参加するボタンから参加します。
参加するとその遊びの中のチャット内容が表示され、チャットに参加することができます。
チャットでは、基本的に遊びに応じた決め事についてやりとりしていくことになります。
たくさんやりとりするわけではなく、基本は日にちと場所について決めるだけとなります。
後は遊びに応じて追加の決め事があったりします。例えば、「お取り寄せのお裾分け」イベントでは、何をお取り寄せするかなどを決めていきます。
ただこのチャットの取り扱いについては変更する可能性があります。
チャットが必須になる時点で負担が増えることになりますので、チャットをしなくても問題ないように変更する可能性があります。
少なくとも「たくさん書き込まないといけない!」、とか、「必ず挨拶を!」とかの堅苦しい感じにだけはしたくないので、気楽に使ってもらえればと考えています。
また普段Web上のチャットにあまり書き込みをしない方にとっては書き込みのハードルはそれなりにあると思いますので、希望がある場合だけ書き込んで頂ければそれで大丈夫です。
ただ多少なりとも書き込んでくれると他の参加者も少し安心しますので、可能であれば一言二言書き込んでみましょう。
どうしても抵抗がある場合は閲覧だけでも大丈夫です。
連絡無しのドタキャンは絶対NGです!
そして、チャットで日にちや場所について決め事が決まったら、遊びチャットの中に別途イベントが立ち上がりますので、そのイベントに再度参加処理をして頂くことになります。
実際にチケットの消費はこのイベント参加で行われますので、遊びチャットに参加したけど日にちが合わない、という場合はイベントに参加しなければOKです。
逆に遊びイベントに参加するためには、このイベントへの参加をすることが必要になります。
ここで参加した人が当日の参加者、ということになります。
参加者が決まったら後は決まった日に決まった場所に行くだけです。
尚、遊びによっては費用がかかることがあります。そのため、基本的にドタキャンはNGです。
もちろん一度申し込んでもキャンセルは可能ですが、イベント参加の際に募集締切日時が設定されており、その日時を超えてのキャンセルはできませんのでご注意ください。
とはいえどうしてもいけなくなる場合もあるかと思います。その場合は他の参加者や運営などに相談してください。
悪質なドタキャンについてはペナルティを用意しますので、そうならないために必ず行けないことがわかった段階で相談するようにしてください。
また長いので次回に続きます。